ご祈祷・ご参拝

ご祈祷のご案内


摩氣神社のご祭神・大御饌津彦命(おおみけつひこのみこと)さまは「農業や食べ物を司るとても高貴な男性の神」として広く崇敬されています。地元の方々から親しまれている神社です。皆様方の諸願成就、心の平穏を導くよう、日頃の参拝はもちろん、人生の節目節目でのお祓い・ご祈祷も承っています。

お祓いとは

お祓いとは、心身を祓い清めるものです。
拝殿にて神職が大祓詞(おおはらへのことば)を奏上します。大祓詞は最も丁寧なお祓いの祝詞です。

ご祈祷とは

ご祈祷とは、神様にお願いごとをお伝えするものです。
神前にて神職が祝詞を奏上します。その後、鈴祓いを行い、邪心を祓い心身を清めます。

願意(お願い事)の一例


  • 家内安全   
  • 無病息災   
  • 子孫栄久   
  • 地鎮祭    
  • 合格祈願   
  • 良縁祈願   
  • 商売繁昌   
  • 厄祓     
  • 方災解除   
  • 安産祈願   
  • 初宮詣    
  • 七五三まいり 
  • 病気平癒祈願   
  • 旅行安全祈願   
  • 交通安全・車輌清祓   
  • 芸道上達

お祓い・ご祈祷の流れ


STEP
お申込み

事前にお電話でお申込みください。

摩氣神社 ☎077-162-1169

STEP
当日:拝殿へ昇殿

準備が調
ととの
いしだい、拝殿へご案内致します。

STEP
ご祈祷・お祓

心身を祓い清めます。神前にて神職が神様に祝詞を奏上いたし、ご参拝の方々の祈願が成就されますことを
お祈りいたします。

修祓(しゅばつ)<祓詞奏上(はらえことばそうじょう)>
 ↓
参列者へのお祓い
 ↓
祝詞奏上(のりとそうじょう)
 ↓
玉串奉奠(ほうてん)、拝礼

STEP
ご祈祷・お祓の後

ご祈願を込めたお札等をお渡し致します。お受けいただいたお礼は神棚へとお祀り下さい。

※厄年が明けた(終わった)後には、摩氣神社または、お近くの神社に感謝をこめてお納めください。

初穂料(御祈祷料)


初宮詣、七五三まいりは、5,000円以上お志をお納めください。
車輌清祓は、10,000円以上お志をお納めください。
地鎮祭は、20,000円以上お志をお納めください。

出張祭典


地鎮祭・上棟祭・竣工祭・起工式・解体清祓等 建築に関する祭典をはじめ事務所開き・入居清祓等、神社より現地へ出向してお祭りを行います。事前にお電話でお申し込み下さい。

摩氣神社 ☎077-162-1169

参拝作法


神社参拝の作法は「二礼二拍手一礼」です。
神社によっては特殊な拝礼方法を行うところもあります。その際は神社の作法に従ってお参りしましょう。